お見積り 予約カレンダー

ゴムパッキンカビの落とし方。簡単に手に入るパッキン専用カビ取り剤

ゴムパッキンのカビ取り剤 お風呂

なかなか落ちないゴムパッキンのカビにお悩みではありませんか?

カビキラーやハイターなど、塩素系のカビ取り剤は確かな効果があるはずなのに、ゴムパッキンのカビは頑固で落ちにくいですよね。

CHECK!
  • ゴムパッキンのカビを自分で落としたい
  • 手軽に購入できるカビ取り剤を知りたい
  • つけ置きができるカビ取り剤を購入したい

このようなお悩みがあれば、記事をご参照ください。

どうせ取れないからと放置していては、どんどんカビが繁殖して素材の劣化を招いてしまいます。
ゴムパッキンやシリコンコーキングは劣化しやすい素材です。そうなる前にしっかりとカビを取り除き、予防をしておく必要があります。

この記事では、ゴムパッキンのカビの取り方とおすすめのパッキン専用カビ取り剤をご紹介します。

ゴムパッキンの防カビも可能な洗浄剤をご紹介しますので、常に清潔な浴室やキッチンを保つことができます。

目地のカビが落ちない理由

前述しましたが、ゴムパッキンやシリコンコーキングのカビは壁や床のカビよりも落としにくいです。
なぜカビが落ちにくいのか、まずはその理由を見ていきましょう。

カビ取り剤の密着時間が短い

浴室のカビ取り
カビキラーやハイターなどの、スプレータイプのカビ取り剤は、泡状で噴霧します。カビに密着しているように見えますが、数分もすれば流れ落ちてしまいます。

ゴムパッキンのカビは根元深くまで浸透してしまっているので、数分の密着だけでは不十分です。
そのため、スプレータイプで落とす場合には数回に分けてカビを取り除く必要があります。

水分が残ったまま塗布している

部屋の湿気
水分が付着したままの状態でカビ取り剤を塗布しても、100%の効果は発揮できません。
水分だけではなく、石鹸カスやシャンプーの流し残しも同様にカビ取り剤の効果を薄めてしまいます。

カビ取り剤を使用する場合は、石鹸カスなどを洗い流した後、水分もできる限り取り除きましょう。

長期間放置で変色してしまう

浴室の黒カビ
カビ自体は殺菌できているけど、ゴムパッキンの奥深くまで浸透してしまったカビは変色してシミになっている場合もあります。何度も繰り返して漂白剤を塗布することで落ちることもありますが、かなりの時間と労力が掛かってしまいます。

お勧めはカビトルデスプロ

ゴムパッキンやシリコンコーキングのカビ取り剤でおすすめなのは、ジェルタイプのものです。
ジェルタイプのカビ取り剤は密着時間が長く、乾燥もしにくいのでつけ置きによる漂白、除菌ができます。

ジェルタイプのカビ取り剤の中でも「カビトルデスプロ」は一番のおすすめです。

他のジェルタイプのカビ取り剤に比べると、「カビトルデスプロ」の料金は少し高めになります。
それでもカビトリデスプロを一番におすすめする理由をご紹介します。

おすすめの理由 

  • 頑固なカビにも効く確かな殺菌力
  • 塩素系が苦手な方も使える低刺激臭
  • 1ヶ月間長持ちする防カビ効果
  • どこに塗ったか分かる見やすい色

確かな殺菌力

ゴムパッキンの黒カビにもしっかりと効果を発揮します。
軽度のカビであれば、30分ほどつけ置きしておけばキレイに落ちています。

ジェルタイプなので数時間放置していても垂れ落ちる心配は有りませんが、放置しすぎると素材に染み込んで変色することもあるので、必ず水で洗い流す必要があります。

低刺激臭タイプ

刺激臭や嫌な臭いはほとんど感じません。塩素系漂白剤特有の臭いが苦手な方でも使用できる製品です。
但し、臭いがないからと安心せずに、使用する際にはゴム手袋やマスクの着用は必須です。

防カビ効果

防カビ剤配合で、防カビ効果が1ヶ月持続します。カビを取り除いた後は、カビキラーやハイター等のスプレータイプのカビ取り剤で防カビをしておけば、その後のカビが発生する確率は低くなります。

見やすい色

塩素系洗浄剤は酸性洗剤と混ざると有害ガスが発生します。また、浴槽のお湯に混ざってしまうと肌荒れを起こす可能性もあります。
漂白剤や洗浄剤を使用した後には、水でしっかりと濯ぎを行ってください。

カビトルデスのジェルはピンク色の半透明の液体なので、どこに塗ったのか一目瞭然で流し残しの心配がありません。
どれくらいカビが落ちているのか、途中経過を確認することもできる。という点でもお勧めです。

使用方法

カビトルデスプロの使用方法は簡単ですが、いくつかの注意点と絶対にやってはいけない事もあります。使用する前には、必ず使用上の注意などを確認してください。

塗ってしばらく放置

基本的には、対象の箇所に塗ってしばらくの間放置するだけです。ピンク色半透明の液体なので、カビが落ちているのかどうか、途中経過を見ながら洗い流すことができます。

部分的に使うのがポイント

使用上のポイントは、「部分的に使用する」ということです。お風呂の壁がタイルの場合で目地全体に使用する場合は、とても一本では足りません。
カビキラーやハイターと併用して使用することで費用を抑えることができます。

プロ推奨おすすめカビ取り剤3選!お風呂のゴムパッキンにも効果抜群
ハウスクリーニングのプロが実際に使用しているカビ取り剤をご紹介。お風呂のゴムパッキンや目地にも効果抜群!カビの除去方法やカビ取り剤の安全な使用方法まで詳しく解説します。お勧めできる市販の洗剤もご紹介!熊本のハウスクリーニング専門業者リノハンズ。

酸性洗剤と併用は厳禁

酸性洗剤と混ぜる事は、絶対にやってはいけません!!
塩素系の漂白剤と酸性洗剤が混ざると、有毒ガスが発生し、危険がともないます。

もしも、お風呂用洗浄剤で酸性のものを使用している場合には、必ず十分に水で洗い流した後にカビトルデスプロを使用してください。

酸性洗剤と塩素系漂白剤を混ぜると有害ガスが発生する!【体験談】
酸性洗剤と塩素系漂白剤を混ぜると有害ガスが発生してしまうことをご存知でしょうか。実は、一般家庭でよく使用されている洗浄剤にも、混ぜると有害ガスが発生するものがあります。この記事では、代表的な塩素系漂白剤と酸性洗剤や、実際の失敗談などをご紹介いたします。

まとめ

  • ゴムパッキンのカビにはカビトルデスプロ
  • 使用方法も簡単で安全に使用できる
  • スプレータイプと併用で防カビ効果が持続

カビトルデスプロは下のリンクから購入可能ですので、気になった方はご覧になられてください。