なかなか落ちないゴムパッキンのカビに悩まされている方も多いのではないでしょうか?
カビキラーやハイターなど、塩素系のカビ取り剤は確かな効果があるはずなのに、ゴムパッキンのカビは頑固で落ちにくいですよね。
どうせ取れないからと放置していては、どんどんカビが繁殖して素材の劣化が進んでしまいます。
ゴムパッキンやシリコンコーキングは劣化しやすい素材です。そうなる前にしっかりとカビを取り除き、予防をしておきましょう。
今回の記事では、皆さんが悩まれるゴムパッキンのカビの取り方とおすすめのパッキン専用カビ取り剤をご紹介します。
この記事を読むことで、ゴムパッキンの防カビも可能なので、常に清潔な状態の浴室やキッチンを保つことができます。
落としにくい理由
前述しましたが、ゴムパッキンやシリコンコーキングのカビは壁や床のカビよりも落としにくいです。
なぜ落ちないのか、その理由を見ていきましょう。
密着時間が短い
カビキラーやハイターのスプレータイプのカビ取り剤は泡状で噴霧するため、カビに密着しているように見えますが、数分もすれば下に流れてしまいます。
ゴムパッキンのカビは根元深くまで浸透してしまっているので、数分の密着だけでは不十分です。
そのため、スプレータイプで落とす場合には数回に分けてカビを取り除く必要があります。
水分が残っている
水分が付着したままの状態でカビ取り剤を塗布しても、100%の効果は発揮できません。水分だけではなく、石鹸カスやシャンプーの流し残しも同様にカビ取り剤の効果を薄めてしまいます。
カビ取り剤を使用する場合は、石鹸カスなどを洗い流した後、水分もできる限り取り除きましょう。
変色してしまう
カビ自体は殺菌できているけど、ゴムパッキンの奥深くまで浸透してしまったカビは取れない場合もあります。何度も繰り返して洗浄することで取れる場合もありますが、そうなる前に対策をしておくのがベストです。
カビトルデスプロ
ゴムパッキンやシリコンコーキングのカビ取り剤でおすすめなのは、ジェルタイプのものです。
その中でも「カビトルデスプロ」は一番のおすすめです。
ジェルタイプのカビ取り剤はいくつかありますが、カビトルデスプロをおすすめする理由をご紹介します。
確かな殺菌力
ゴムパッキンの黒カビにもしっかりと効果を発揮します。ジェルタイプなので1時間放置していても垂れ落ちる心配は有りません。
使用後洗い流すだけでカビが無くなっています。
低刺激臭タイプ
刺激臭や嫌な臭いはほとんど感じません。塩素系漂白剤特有の臭いが苦手な方でも使用できる製品です。
防カビ効果
防カビ剤配合で、防カビ効果が1ヶ月持続します。カビを取り除いた後は、スプレータイプで防カビをしておけば、その後のカビが発生する確率は低くなります。
見やすい色
塩素系洗浄剤は酸性洗剤と混ざると有害ガスが発生するので、しっかりと洗い流す必要があります。
浴槽のお湯と混ざると肌荒れを起こす可能性もあります。
カビトルデスのジェルは赤色なのでどこに塗ったのか一目瞭然で、流し残しの心配がありません。
まとめ
- ゴムパッキンのカビにはカビトルデスプロ
- 使用方法も簡単で安全に使用できる
- スプレータイプと併用で防カビ効果が持続
浴室のカビやゴムパッキンのカビにお悩みであれば、熊本のハウスクリーニング専門業者リノハンズにお問い合わせください。