エアコンのフィルターを自分で掃除する際に、うまく汚れが取れなかったり、汚れを落とすのに時間がかかった。という経験はありませんか?
エアコンはお部屋の空気を吸って、その空気を冷気や暖気に変えて吐き出します。空気中にはさまざまな汚れの原因となる物質が漂っているため、しばらく放っておいたフィルターの汚れは、簡単に落とすことはできません。
そこで今回は、エアコンフィルターの掃除に最適な洗剤をご紹介します。
この記事を読むことで、フィルターに付着している汚れをしっかりと落とすことができ、エアコン内部の汚れ防止にも繋がります。
フィルターの汚れがうまく取れずに困っている、どんな洗剤を使用すればいいか分からないという方はぜひご覧ください。
フィルターに付着している汚れ
エアコンはお部屋の空気を吸い込み、その空気を冷気や暖気に変えて吐き出します。
吸い込みのパワーは強く、あらゆる物質を吸い込んでしまいます。そのため、フィルターや内部が汚れてしまうんです。
それでは、エアコンのフィルターに付着している汚れの種類について見ていきます。
埃
久しぶりにエアコンフィルターを見てみると、埃まみれだったという経験はありませんか?
埃にはアレルギーに原因となるダニなども含まれています。ダニや髪の毛はカビ繁殖の原因にもなりますので、フィルターの埃はこまめに取り除きましょう。
油汚れ
あまり知られていませんが、エアコン内部に油が溜まっていることはよくあります。
特に、キッチンとリビングが繋がっているお部屋のエアコンフィルターには油が付いていることが多いです。
フィルターの汚れがなかなか取れない。という場合には、油が付着している可能性があります。
たばこのヤニ
お部屋でたばこを吸う方のご自宅のエアコンはヤニで黄ばんでいます。
ヤニは臭いも強烈なため、洗浄するのも一苦労です。予防も難しく、お部屋でたばこを吸わないようにする以外に方法はありません。
線香の煙
タバコの煙と同じように、線香の煙もエアコン内部に吸収されやすいです。熱交換器が煤で黒くなっていることがあります。
選考独特の匂いも染み付いてしまいますので、定期的なクリーニングが必要となります。
ペットの毛
犬や猫の毛がエアコン内部に入り込んでいることもあります。
毛がエアコン内部に詰まってしまうと、冷暖房効率の悪化に繋がったり、排水の妨げになってしまいます。
カビの発生原因にもなりますので、室内でペットを飼っているご自宅のエアコンフィルターも頻繁に掃除をしなければいけません。
おすすめ洗剤
上記でご紹介したエアコンフィルターに付着している汚れは、全てアルカリ性の洗剤で落とすことができます。
アルカリ性洗剤の中で最もおすすめの物をご紹介いたします。
セスキ炭酸ソーダ
万能洗剤として注目されているセスキ炭酸ソーダは、一般家庭のエアコンフィルター洗浄に最適な洗剤だといえます。
洗浄能力
セスキ炭酸ソーダを適正に使用すれば、頑固な汚れも落とすことができます。
汚れが落ちにくい油汚れやタバコのヤニは酸性の性質があるため、アルカリ性であるセスキ炭酸ソーダは高い洗浄能力を発揮します。
コストパフォーマンス
ホームセンターや100円ショップで手軽に購入ができます。水に溶けやすい性質のため、少量だけでも十分に汚れを落とすことができます。
エアコンのフィルター以外にも、キッチンの油汚れや洗濯物の皮脂汚れを落とすことも可能なので、一袋購入しておけば様々なシーンで活躍してくれる洗剤です。
安全性
素手で触っても大きな害はありませんが、肌荒れをする可能性があるので、念のためにゴム手袋は着用したほうが良いです。
刺激臭やにおいもほとんどありません。
使用方法
それでは、使用方法や注意点について見ていきます。
水に溶かす分量
水500mlに対して小さじ2杯程度のセスキ炭酸ソーダで、十分に効果があります。
スプレーボトルに入れて対象に吹き付ければ、汚れが勝手に落ちますので、汚れ具合によって分量を調整してください。
効果アップ方法
水に溶かすだけでも良いのですが、ぬるま湯(40〜60度)で溶かすと、更に洗浄能力がアップします。
頑固な油汚れやヤニ汚れに対しては、この方法で対処可能です。
*あまりに酷い汚れや、素材によっては汚れが落ちない場合もあります。
使用上の注意点
先ほどお伝えしたように、念のためにゴム手袋やゴーグルを着用して自分の身を守りましょう。
また、それほど害がある洗剤ではありませんが、使用した場所や物に対しては水拭きや洗い流しを忘れないように行ってください。
まとめ
- フィルターにはさまざまな汚れが付着している
- おすすめ洗浄剤はセスキ炭酸ソーダ
- セスキ炭酸ソーダは洗浄力もコストも良い