お見積り 予約カレンダー

エアコンクリーニングで室外機の掃除を一緒に頼むべき理由

室外機清掃 エアコン

エアコンクリーニングを頼もうと思っているけど、室外機の掃除も一緒にしたほうが良いのかなと疑問に思ったことはありませんか?

  • 室外機のクリーニングを頼むかどうか迷っている
  • 室外機のクリーニングは必要なのか知りたい
  • エアコンをできるだけ良い状態で使用したい

このようなお悩みを解決します。

室外機も一緒に掃除した方がエアコンがよりキレイになる。と勘違いをされている方も多いようです。

実際には、室外機を掃除したからといってエアコン内部がキレイになるわけではありません。

しかし、室外機の掃除をせずに放置したままでいると、さまざまな弊害が起こる可能性があります。

この記事では、室外機の掃除を頼むべき理由と、掃除を頼む目安などをご紹介します。
正しい知識を身につけて、室外機の掃除を頼むかどうかをご検討ください。

室外機の役割とは

室外機は簡単に説明すると、熱を外に放出する役割を担っています。室外機の大きなプロペラはその為のものであり、外の空気を室内に取り込むなんてことはありません。

冷房ガスの循環

エアコンの室内機が部屋の熱を奪い、その熱を冷房ガスが室外機へと運んで熱を排出します。
そして、また冷たくなった冷房ガスを室内機に送り出します。このサイクルがエアコンの仕組みです。
このように、室外機は冷房ガスを循環させるポンプの役割を担っています。

汚れた室外機がもたらす弊害

室外機は基本的には頻繁に掃除をする必要はありません。しかし、あまりにも汚れがひどい場合には、様々な弊害が起こる可能性があります。

冷暖房効率が低下する

暑がる男性
室外機の熱交換器部分にゴミが溜まっていると、うまく熱を放出することができなくなってしまいます。結果、冷暖房効率の低下を招きます。
室外機の掃除は、主にこの熱交換器の汚れを落とす作業になります。

害虫が住み着く

蜂の巣
室外機には何かしらの虫が住み着いている可能性が高いです。
分解をしてみると、ゴキブリハチカメムシ等の虫がいた形跡をよく見かけます。中には蜂の巣があったりと、害虫の住処になっていることもあります。

室外機のドレンホースをつたって室内のエアコンに侵入する可能性もあるので、防虫対策としての意味でも室外機の掃除はお勧めです。

エアコン内部に害虫が住み着いている可能性と予防策【あるある】
エアコンクリーニングを行っていると、ゴキブリの痕跡はよく見かけます。予防策を行っていないエアコンは、ゴキブリにとって住みやすい環境です。害虫が住み着いているかどうかの見分け方と、予防策についてご紹介します。熊本のエアコンクリーニング業者リノハンズ。

故障の原因になり得る

エアコンの故障
害虫や生き物が室外機の中に住み着くことで、故障の原因になる可能性もあります。
掃除をしていなければ枯れ葉やゴミが溜まり、生き物が住み着きやすくなってしまうので、定期的に清掃をする必要があります。

室外機の掃除を頼む目安

エアコンクリー二ングのたびに室外機の掃除を頼む必要はありません。
プロに判断してもらうのがベストですが、ある程度の目安をお伝えいたします。

熱交換器が詰まっている

熱交換器とはエアコンの内機と室外機のどちらにも存在します。アルミの薄い板が縦に並んでいる部分のことです。
この熱交換器にゴミが詰まっていると、冷暖房効率が低価してしまいます。

室外機の側面や裏面を覗いてみて、熱交換器が目詰まりしている場合には掃除の目安といえます。

枯れ葉や砂が溜まっている

室外機の内部や裏に枯れ葉や砂が溜まっている場合も、掃除をした方が良いです。
枯れ葉や砂が溜まっていると、害虫や動物が住みやすい環境になってしまいます。生き物の住処になってしまう前に、不要物は取り除いておくほうが良いでしょう。

まとめ

  • 室外機は熱を放出する役割を果たしている
  • 掃除をしないでおくと様々な弊害は起こる可能性がある
  • 熱交換器に汚れが溜まっていると掃除のサイン